全館バリアフリー | キッズスペースありご予約・お問合せは
お電話またはWEBで

0566-70-8787
LINEからもご予約できます
再診用WEB予約

初診の方はお電話または
メールにてお願いします

口臭の5つの種類と歯周病との関係性

日常生活において、人知れず口臭に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。口臭は、その原因や種類を正しく理解し対策することで、症状を軽減するだけでなく、健康的な口腔環境を維持することが可能です。今回は、口臭の種類や原因についてお話いたします。

 

口臭の主な5つの種類

口臭の原因となるのは主に以下の5つがあります。

1)生理的口臭

起床時や空腹時、緊張時など、健康的な人でも起こり得る一時的に発生する自然な口臭です。唾液の分泌減少により口腔内が乾燥し、細菌が活性化することで口臭が発生します。

2)外因的口臭

口腔内の細菌以外が原因で発生する口臭です。一時的な口臭で、時間が経つと自然に消えます。
<主な原因>
喫煙/飲酒/食べ物

3)心因性口臭

口腔内に問題はなく、周りも気づかないほどの口臭だが、自分自身が過剰に意識することで生じる感覚的な口臭です。

4)ストレスによる口臭

精神的な不安やストレスが原因で唾液の分泌が少なくなり、口臭が発生する場合があります。

5)病的口臭

口腔内の病気や体の病気が原因で発生する口臭です。病的口臭のほとんどが、口腔内の病気が原因です。

<原因となる主な口腔内の病気>
歯周病/むし歯/歯垢(プラーク)

 

歯周病が引き起こす口臭の危険性

病的口臭の中で特に注意すべきは歯周病による口臭です。歯周病は、歯と歯茎の隙間に歯垢がたまり、細菌が増殖して炎症を引き起こす疾患です。この過程で臭いの強いガスが発生します。

初期の歯周病は自覚症状が少ないため、口臭が発症の初期サインとなる場合があります。進行すると歯茎が下がり、歯を支える骨が破壊されるため、早期発見と治療が重要です。

 

当院の口臭への取り組み

当院では、口臭のお悩みにも対応しております。患者さん一人ひとりに適した丁寧な診断と治療を行い、口臭の原因解決を行っています。
また、当院は女性院長のため、思春期のデリケートな悩みや不安を抱えるお子さまも、安心して相談、治療に取り組める環境です。

 

思春期の子どもの口腔事情とケアについてはこちら>>
思春期の女性の葛藤 -女性医師だからできること-についてはこちら>>

 

「口臭が気になる」「口臭を指摘されたけどどうしたら良いかわからない」という方は、ぜひ一度ご相談ください。

 

次回のブログでは、歯周病による口臭の原因とセルフチェック方法についてお話いたします。