NEWS
エンゼルこどもクリニック
エンゼルデンタルクリニック
歯周病の口臭対策と予防方法 -セルフケアとプロケア-前回のブログでは歯周病による口臭の原因とセルフチェック方法についてお話いたしました。今回は、歯周病による口臭に悩まないための予防・対策方法をお話いたします。ブログ、「歯周病による口臭の原因とセルフチェック方法」はこちら>> 歯周病による口臭対策歯周病による口臭対策として、日常生活の中で毎日ご自身で実施できるセルフケアと、セルフケアでは不十分な部分を補う歯科医院でのプロケアが必要です。 セルフケア以下を参考に、できることから始めてみてください。1)毎食後、歯みがきをする正しい歯みがきによって、歯垢(プラーク)を取り除くことが大切です。毎食後実施するのが理想ですが、最低でも1日2回は歯みがきをするように心がけましょう。2)デンタルフロスや歯間ブラシを活用歯ブラシだけでは落としきれない歯と歯の間の汚れを落とすために、デンタルフロスや歯間ブラシを使用しましょう。3)舌苔の除去舌の表面に付着する白い汚れを舌苔といいます。舌苔は口臭の原因となります。舌ブラシを使って優しく落としましょう。 プロケア1)定期歯科検診で歯のクリーニングを行うセルフケアでは落としきれない汚れを取り除きます。数ヶ月に1回、定期歯科検診を受けることにより、歯周病の予防だけでなく早期発見により進行を抑えることもできます。2)歯石除去(スケーリング)歯石を専用の器具を使って削り取ります。歯石とは日常のケアで落としきれなかった歯垢(プラーク)が唾液により石灰化し硬い汚れの塊となったものです。歯周病や口臭の原因になります。3)ブラッシング指導正しく歯を磨き適切なセルフケアができるように、ブラッシング指導を行います。 まずは口臭の原因を知ることが大切です口臭の原因は歯周病だけではありません。日常のセルフケアだけで充分対策できる口臭もあります。そのため、まずは口臭の原因を特定し、適切なケアをすることが大切になります。口臭の種類についてはこちら>> 当院では患者さん一人ひとりに適した治療方法をご提案しています。口臭でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。...
一覧
病児保育アンジュ
子育てをしている皆さまに安心を。
子育て中は心配が尽きず、些細なことでも最初は戸惑うことも多いですよね。私たちにも子どもがいますが、専門に勉強している私たちでも戸惑った経験が何度もあります。仕事中に保育園から電話がかかってくる、夫婦どちらが迎えに行くのか、明日はどちらが仕事を休むのか、子どもたちをしっかり見てあげられているのか・・・学んできた知識では答えられない悩みに何度もぶつかりました。しかし、彼らの成長を見ていると喜びを感じる瞬間も多くあります。
そして何よりも「健康に育ってほしい」という願いはどの親にも共通しているのではないでしょうか。
私たちはそんな皆さまの願いを、医療の専門家としてサポートしたいと思っています。
子育てをしている皆さまの不安や心配、負担を少しでも軽減できればという思いで、小児科、歯科、病児保育を備え、一箇所にまとめています。
“気軽に相談できる専門家”として、
私たちに相談してください。
医師だけでなく、クリニックのスタッフ全員がお子さまの健康を心から願っています。どんな小さなお悩みでも結構です。どうかお一人で悩まずに、お気軽にいらしてください。時には私たちでお応えできないことがあるかもしれませんが、その際には適切な関連機関へご紹介させて頂きます。
地域のお子さまと、お子さまを支える皆さまの笑顔があふれる場所になれるよう取り組んでいきます。
ACCESS
愛知県碧南市沢渡町92番地/84番地
碧南中央駅から車で5分[駐車場あり]
エンゼルこどもクリニックとエンゼルデンタルクリニックは目の前に位置しています。病児保育アンジュはエンゼルデンタルクリニック2階です。
Google Map